引き続き夏の日。
なんとなく部品もそろったので仮組み。
吊り上げて腰を入れる準備
腕、転ばすとマジでヤバイ重さ。
意外と関節が簡単に動くから、不意に暴れて結構危ない。
割と緊張する。
つーか、一回落とした。
装着。
この写真は特にそう見えるんだけど、、、、、
腕の取り付け位置が後ろすぎないか?と思われる人もいるかもしれない。
俺もそう思う。
どうすっかな・・・。
肩の装甲
ごつくていいっしょ。
腕にもちゃんとディテールいれた。
ボルトで装甲を止める感じのディテール好きなんだよね。
手もそれっぽい。
やっぱり、1/1はいいね。
ボディはまだまだのっぺりしているけど、ディテール入れたらよくなるはず。
流れは、、足->左手->全体のパーツがそろう->ディテール入れる->完成・・・かな。
やべぇ、背中かっこいい。
だれか動力組んでくれないかな。
乗ってみたくなってきたよ。
□クラウチング鉛筆
2023
□1/1スコープドッグ
2023
ギョーザ
2019 -Ajinomoto-
やみつく
2019 -Wakayama City-
10倍ズーム
2019 - OPPO JAPAN
将棋風スイッチ
2019
モトランマー(地面ならし機)
2019
先輩風壱号
2018 - YOHO Brewing
デリバリーハイテンション
2018 - HECATE
クラタス
2012-
クラタスキャノン
2015
アンティークPC
Hall of Fame
タンポポキャノン
2018
エコホース
2017
チンクタンク
Hall of Fame
エクスカリバー背筋力計
2018
大きい物も、小さい物も、硬い物も、柔らかい物も、
動く物も、動かない物も、いる物も、いらない物も、
なんでもつくるよ。
Big, Small, Hard, Soft, Strong, Fragile,
Dynamic, Static, Useful, Useless.
We will make everything.