連休明けてもやるこた同じ。
指。
デケぇ
これを5本、、
めんどくせぇ
手のひらも作る。
形のイメージが決まるまではやたら時間がかかる。
大仏みたいなサイズ感だな・・・
なかなかいい出来である。
ロボット系は手とか生物っぽい要素があるのが魅力の一つと思う。
この辺で、左手を作るのが凄く嫌になってきた。
左右対称は苦手いつだって苦手。
ということで、左手は武器に変更。
片手が武器の方が好みだし、コブラみたいで。
この時点でスコープドッグなんとかカスタムになった。
自宅の作業机に持ち込む。
親指の辺を皮で包みたい。
このあたりは防塵のカバーとかついてそうだし。
縫い物と編み物は得意。
その昔、彼女に手編みセーターをもらったお返しに、レベルの数段高い手編みマフラーあげて険悪になった事もある。
出来た。
かっちょいいけど、二度と作らない。
組んでみる。
苦労のかいはあった。
仮組みでバランス確認。
原作では主人公が片腕を担いで歩くシーンがあると聞いた。
まともな装甲厚確保してシリンダー入れたら1トンとかになる気がする。
絶対、腰痛になるぞ。
□クラウチング鉛筆
2023
□1/1スコープドッグ
2023
ギョーザ
2019 -Ajinomoto-
やみつく
2019 -Wakayama City-
10倍ズーム
2019 - OPPO JAPAN
将棋風スイッチ
2019
モトランマー(地面ならし機)
2019
先輩風壱号
2018 - YOHO Brewing
デリバリーハイテンション
2018 - HECATE
クラタス
2012-
クラタスキャノン
2015
アンティークPC
Hall of Fame
タンポポキャノン
2018
エコホース
2017
チンクタンク
Hall of Fame
エクスカリバー背筋力計
2018
大きい物も、小さい物も、硬い物も、柔らかい物も、
動く物も、動かない物も、いる物も、いらない物も、
なんでもつくるよ。
Big, Small, Hard, Soft, Strong, Fragile,
Dynamic, Static, Useful, Useless.
We will make everything.