四月頃の話。
田舎の春は本当にいい季節。
バイザーを作り始める。
レンズが付くところはこんな感じになっている。
一日がんばるとこんな感じになる。
外はどっぷり日が暮れている、多分、夜の10時頃。
近所のおっちゃんが見に来て、「騎士でもつくってるんけ?」と聞かれた
レンズのパーツも馬鹿でかい。
そして重い。
簡単に作れて立体的な部品は作ってて、スゲー楽しい。
こういう楽しそうな部品を先に作って、後半で飽きが加速するのはあるあるだねぇ。
休日に友達が来ると、自分入りの写真を撮ってもらえる。
写真で見るとパーツが小さく見えて少し悲しい。
組むとすげーかっこいい。
鉄の黒い表面を黒皮と言うんだけど、雰囲気ばっちり。
結構出来てきた。
まだまだ、元気。
□クラウチング鉛筆
2023
□1/1スコープドッグ
2023
ギョーザ
2019 -Ajinomoto-
やみつく
2019 -Wakayama City-
10倍ズーム
2019 - OPPO JAPAN
将棋風スイッチ
2019
モトランマー(地面ならし機)
2019
先輩風壱号
2018 - YOHO Brewing
デリバリーハイテンション
2018 - HECATE
クラタス
2012-
クラタスキャノン
2015
アンティークPC
Hall of Fame
タンポポキャノン
2018
エコホース
2017
チンクタンク
Hall of Fame
エクスカリバー背筋力計
2018
大きい物も、小さい物も、硬い物も、柔らかい物も、
動く物も、動かない物も、いる物も、いらない物も、
なんでもつくるよ。
Big, Small, Hard, Soft, Strong, Fragile,
Dynamic, Static, Useful, Useless.
We will make everything.